2025.02.28 03:24【日中バイリンガル司会】大阪・関西万博、近づく大阪・関西万博の開幕が4月と近づいてきました!街で、メディアで、現場で、動きを感じる日々です。PR、商談、そしていよいよ・・・各ステップで微力ながらお手伝いさせていただいております。
2025.01.15 07:36【日中バイリンガル司会】ブライダルのお問合せについて万全のサポートを期すためブライダル司会は月1組さま限定の受付とさせていただいています。ただいま、2025年5月以降のご相談をいただけます。ご検討中の方はどうぞお早目にお問い合わせください。___________________日中バイリンガルMC/ビジネス通訳者宇高よう (UDAKA Yoo)https://www.udakayoo.com/お問合せ:udaka.mc@gmail.com30万回再生突破!Podcast「日中バイリンガルへの道」Spotify、ApplePodcastほかで配信中♪___________________
2024.10.30 08:45【日中バイリンガル司会】アート界の最先端東京で開催された建築、インテリア、デザイン等アートで時代を牽引するアーティストを讃えるアワード「日本国際パイオニアデザイン賞」の2024表彰式での多言語司会をお任せいただきました。各界を代表する審査員チームにより選ばれた日本、中国、香港、台湾、欧米など世界中の受賞者の皆さんが一堂に会し、道のりを振り返り感謝を述べたり、仲間と、ご家族と喜びを分かち合う感動的な場でした。更なるご活躍を心よりお祈りしております。日本語、中国語、英語が飛び交う国際イベント。機動力とホスピタリティを兼ね備えたプロフェッショナルな運営チームの一員として関われたこと、光栄でした!
2024.10.01 08:59舞台裏語学力はもちろん、とにかく集中力、体力が大切なのがバイリンガル司会、通訳の現場。空腹でふらつかないよう、食べすぎて苦しくならないよう、メイクや服装が乱れないようベストなパフォーマンスができるようコンディションを管理することも、大切な仕事の一部です。環境を整えてくださるスタッフの皆さんにいつも感謝です。___________________日中バイリンガルMC/ビジネス通訳者宇高よう (UDAKA Yoo)https://www.udakayoo.com/お問合せ:udaka.mc@gmail.com30万回再生突破!Podcast「日中バイリンガルへの道」Spotify、ApplePodcastほかで配信中♪___________________
2024.09.20 07:13【日中バイリンガル司会】格式と、華やかさと「進行はお任せします!」とおっしゃっていただき、身が引き締まる思いでした。今年も大阪の国際展示場・インテックス大阪で行われた、浙江省輸出商品大阪交易会、大阪国際ライフスタイルショーの開会式・日中バイリンガル司会を務めました。担当させていただくのは5回目。とても暑い時期の屋外セレモニーなので、テンポ良く進めることを心がけています。歴史ある大規模なイベントにふさわしく格式を保ちつつ、華やかに。ファンファーレなど音楽のタイミングは、スタッフさんと相談しながら入念に打ち合わせ。終了後、「今年も素晴らしかったです!」というお言葉をいただけて一安心でした。大阪・関西万博を来年に控え、今回は中国以外に台湾、マレーシアなどアジア各地からの出店を迎え規模を拡大しての開催...
2024.09.13 01:29【日中バイリンガルMC 交流】中国語ナレーター・講師・バイリンガル司会者 フェイさんわたしがパーソナリティをつとめるPodcast番組「 日中バイリンガルへの道」はゲスト出演してくださったフェイさんと東京でお会いすることができました。フェイさんは癒しボイスのプロネイティブナレーター。中国語講師としてもご活躍中。最近は日中バイリンガルMCとしても活動を開始され、「仲間として切磋琢磨していきたいね」と盛り上がりました。一緒に進めているプロジェクトもあり、パートナーとしても頼りになる方です!
2024.06.01 06:52【セミナー司会】大阪・関西万博へ向けて「盛り上げてください!」というお言葉と共に、関西経済界の皆さまが集うセミナー、交流会の司会進行をお任せいただきました。来年に迫った 大阪・関西万博 に向けて、観光、交通、経済、外交と絡み合う事情現場の努力、工夫、ご苦労、そして何よりも強い期待が伝わってくる熱気溢れる空間でした。
2024.03.13 08:50【日中バイリンガルMC交流】フリーアナウンサー・佐野いくみさん東京出張の折に、フリーアナウンサーで日本語、中国語、英語を駆使してご活躍中の佐野いくみさんと久しぶりにお会いできました!台湾にルーツを持ついくみさんがパーソナリティとなり、多彩なゲストを迎えて台湾愛を伝えるPodcast番組が「佐野いくみの喜々台湾」。タイトルもイラストも、そしてもちろん内容も素敵なこの番組。制作秘話をたっぷり伺い、「こんな企画したい!」「あんなイベントもしたい!」と盛り上がりました。いくみさんの周りに流れるゆったり暖かな空気にいつも癒されています。
2023.10.25 12:50【日中バイリンガル司会】再会の大舞台先日、関西最大の国際展示場・インテックス大阪で行われた、歴史ある浙江省輸出商品大阪交易会のオープニングセレモニーでバイリンガル司会をつとめました。担当させていただくのは4回目。実に4年ぶりの、待ちに待った盛大な開催。台本翻訳から進行管理まで、綿密に準備と打合せを行いました。当日は主催者さま、スタッフの皆さんと「真是好久不见!(本当にお久しぶりです)」と声をかけあい、「你的声音忘不了(あなたの声は忘れないわ)」「宇高さんがいてくれれば安心!!」「主持太棒了(とっても良かったよ)」「これからもよろしく!!」と次々お声かけいただき感激...中華系ビジネスに携わる懐かしい方々ともたくさん再会ができ前向きな皆さんの姿に励まされ嬉しい時間でした。
2023.03.31 09:09【イベント司会】アバターと未来社会歴史ある一般財団法人ベンチャーエンタープライズセンター(VEC)交流会での司会を務めさせていただきました。メインイベントはロボット工学者 石黒浩先生による講演「アバターと未来社会」。石黒先生は2025年開催 大阪・関西万博のプロデューサー。「高齢者や障がいを持つ方がバリアを感じずに暮らせる未来を描く展示を」と語ってくださいました。
2022.09.01 06:08【日中バイリンガル司会】ビジネスを前進させるために企業様イベントの司会では、開催の目的によって必要とされることが様々です。特にバイリンガル司会の場合、日本語話者、中国語話者の比率、出席者の属性により、配慮すべきことが異なります。ご担当者さまと打合せを繰り返し、単に原稿を読むだけではなく、ビジネスの前進、成功に向けたご提案をさせていただきます。